木村総合保険事務所 Q and A
- Q 再調達価額と時価額の違いについて教えてください。
-
- A 再調達価額と時価額の違いとは、
- 再調達価額とは、保険の対象物または対象物と同等の物を新に購入するために必要な金額です。
- 時価額とは、再調達価額から経過年数や使用損耗による減価を差引いて算出した金額です。
-
- (注1)貴金属などは、時価額となります。
- (注2)1回の事故につき、免責金額(自己負担額)はご自身で負担いただきます。
- (注3)価値の下落(格落損)は損害に含みません。
- (注4)お支払いする保険金は、同一保険年度を通じて合算し、保険金額が限度となります。
ご注意点
このページの内容は当事務所でご契約された場合の一般的な汎用事例に基づいた参考資料であり、個別の保険金支払いを確証したものではありません。実際の保険金のお支払いに関しては、事故やおケガの状況に合わせ保険会社の決定が優先されます。
木村総合保険事務所有限会社
Copyright(C) Kimura-Sougou-Hoken-Jimusyo Co.,Ltd All rights reserved